「the GazettE STANDING LIVE TOUR 16 GRAND FINALE DOGMA-ANOTHER FATE-」(2016.9.27 幕張メッセ国際展示場)ライブレポート!
この日で通算69本目。長く続いた「DOGMA」ツアーも、ついに今宵が本当の意味で最後の舞台となった。
9月27日(火)、the GazettEが「the GazettE STANDING LIVE TOUR 16 GRAND FINALE DOGMA-ANOTHER FATE-」と題したワンマン公演を幕張メッセ国際展示場ホール10で行った。この日は、代々木競技場第一体育館で行われた単独公演時、GOLDEN TICKETと引き換えエントリーカードを手にした方を対象に、期間中にエントリーした方のみを招待した無料ライブになっていた。一般発売は無し。つまり、限られた人のみが観れるスペシャルなライブだった。
幕張メッセ国際展示場ホール10という巨大な会場を今回は極力ライブハウス状態に近づけようと、舞台上と客席との距離もかなり密接に設置。完全スタンディング仕様から、前方は相当カオスな状態で熱狂入り乱れていたようだ。
ライブは、今回のツアータイトルにも記した『DOGMA』から幕を開けた。漆黒な音の闇が、荘厳な音の唸りと共に場内を深く飲み込みだした。闇をまとう?? それこそが、『DOGMA』に描いた世界観を具現化するに相応しい表情。もちろん観客たちは、思いきり身体を前へ前へと折り畳み、最初から闇の持つ魔力に溺れていた。
RUKIのスクリーモを合図に、重轟音が炸裂。メンバーらは『RAGE』を武器に、観客たちへ挑むよう牙を剥き出しに激しく攻撃を仕掛けだした。「さぁ、飛んでこい!!」、さらに激しさと速度を増し、場内を頭振り乱す狂乱の場に塗り上げた『DAWN』。序盤からライブは、クライマックスにも似た全力で暴れ狂う宴の様を描き出していた。
「今回はみんなで暴れていただこうと広い会場を用意しました。ここに集まった人達はそうとうな変人たちだと聞いています。今回は大打ち上げということで、一緒に盛り上がろうぜ!!」(RUKI)
重く大きなうねりが場内を浸食してゆく。サビでは開放的な表情も提示。闇と光が交錯してゆく『GABRIEL ON THE GALLOWS』。破壊力を満載、身体を大きく揺さぶる攻撃的なダンスロックで観客たちをヒステリックなパーティへ導いた『VENOMOUS SPIDER'S WEB』。ザクザクとした音が身体中を、感覚を痛く掻きむしってゆく。『CLEVER MONKEY』に身を預け、誰もが暴れ狂っていた。
闇を照らす無数のサーチライト。地の底から重低音をまとい這い上がるように、『BIZARRE』が破壊的な衝動を蒔き散らしてゆく。塊となった衝撃を、さらに倍加させた『DEUX』。終盤、RUKIの叫び声を合図に一気に破裂するよう演奏が暴走した様も、熱狂するうえで最強の刺激だった。
切れかけた電球のように、不定期なリズムで点滅するライト。厳かに。しかも、壊れそうな悲愴を携えながら『OMINOUS』が場内へ響いてゆく。闇の中、蠢くように染み渡る調べ。最後は、魂を開放するよう光に包まれる様も見せていた。
感覚を痛く、でもその痛みを恍惚に転化するように『THE SUICIDE CIRCUS』が轟きだした。the GazettE流のドラッグロックに刺激を受け、会場中の人達が祈りを捧げるようにかしづき、舞台上の5人を崇めていた。
「めちゃめちゃ分厚いハートを最後尾まで飛ばすので受け取ってください」(RUKI)
突き上がる無数の拳。発狂した宴の様を『INCUBUS』が作りあげた。舞台上から叩きつける衝撃的な音の迫力の、なんて痛心地好いことか…。その衝撃は、激しく勢いを持って駆けだした。ラウドなパーティ空間を導き出した『LUCY』。観客たちの感情も次々と熱狂に大きく膨らみ、理性をバーストさせていた。このままもっともっと理性を壊し、奈落の熱狂に溺れたい。重豪音響かせた『ATTITUDE』が、恍惚な刺激で身体中を刺し続けていた。
「まだまだぶっ込んでイクか!!カオスになっちまえ!!全力でかかってこい!!!」(RUKI)
ヒステリックでラウドな『HEADACHE MAN』に合わせ、会場中の人達が全力で身体を折り畳んでゆく。場内はすっかり爆音祭り状態だ。破壊力を満載、黒く大きな衝撃で飲み込んだ『UGLY』で生まれた絶叫のコール。「今夜のお前らは相当にヤバいぜ!!限界までついてこい!!」。RUKIの声を合図に、場内へ熱狂の暴風を撒き散らした『BLEMISH』。ラウド&グルーヴな鉄槌を振り下ろした『UNDYING』まで、the GazettEは観客たちのDNAを最後まで黒く黒く塗り潰していった。
アンコールは、開放した表情も見せたthe GazettE流パーティチューン『INSIDE BEAST』からふたたび攻撃を開始。『赤いワンピース』で会場中の人達の身体を大きく横揺れさせるのも、ライブではお馴染みの嬉しい光景だ。
「手探りで始まった「DOGMA TOUR」も、69本演ることでしっかり昇華出来たなと思っています。『DOGMA』というすげぇわかりづらい、でも気持ちが激しく詰まったアルバムに沢山の人達がついてきてくれたことに感謝しています」(RUKI)
緩急を巧みに生かした轟音ヘドバンナンバー『Filth in the beauty』、ラウドな音が鳴り狂う中、同じくヘドバンに興じた『COCKROACH』。「限界までいこうぜ」の言葉通り、『TOMORROW NEVER DIES』では、終始飛び跳ねながら誰もが大騒ぎし続けていた。
止まない熱狂を受け登場した二度目のアンコールでは『関東土下座組合』を突きつけ、会場中を狂乱の宴に導いていた。中には、土下座状態で頭を振る猛者共も…。まさに絶叫と熱狂を通し、the GazettEは今回のツアーを締め括ってくれた。
the GazettEは、来年で結成15周年を迎える。その幕開けとなる衝撃が、3月10日に代々木競技場第一体育館を 舞台に「暴動区 愚鈍の桜」と題して行われる。しかも今回は、活動初期のコンセプトとして掲げていた「大日本異端芸者」という言葉を示してきた。その動向が、とても気になる。今後も、the GazettEの動きから目を離さないでいてくれ。
TEXT:長澤智典
PHOTO:田辺佳子
【the GazettE OFFICIAL WEBSITE】
http://the-gazette.com/
■十五周年記念公演 大日本異端芸者「暴動区 愚鈍の桜」
2017年3月10日(金) 国立代々木競技場第一体育館
開場/開演:17:30 / 18:30
チケット料金:全席指定 ¥8,000-(税込) ※3歳以上有料
チケット一般発売日:2017年2月11日(土)
TOTAL INFORMATION:ディスクガレージ:050-5533-0888(平日12:00~19:00)
<15th ANNIVERSARY LIVE SPECIAL SITE>
http://the-gazette.com/15/0310/
●NEW LIVE DVD&BLU-RAY
『the GazettE LIVE TOUR 15-16 DOGMATIC FINAL -漆黒-
LIVE AT 02.28 国立代々木競技場第一体育館』
2016.11.09 RELEASE!!
<特設サイト>
http://the-gazette.com/yoyogi-dvd/