R指定 ロングインタビュー 第1回(全4回) 「八幡の藪知らず」のツアーファイナル会場として、2月1日にNHKホールでのワンマン開催を発表!!
2年前より全国各地をブロック毎に区分けし行ってきたイベントツアー「八幡の藪知らず」。残すは1月17日-18日の行う沖縄公演のみ。それを達成後、R指定は2月1日にNHKホールで「八幡の藪知らず~完結編~」となるファイナル公演を行う。現在、シングル『包帯男/八幡の薮知らず』も発売中。メンバーたちの「八幡の藪知らず」ツアーやNHKホール公演へ向けての想いを、ここに記そうか。
撮影:横山晶央 / インタビュー:長澤智典
Photographs by Akio Yokoyama / Interview by Tomonori Nagasawa
――今回は、羽織袴姿での登場となりました。
マモ ちょうど1月からの掲載ということだったから、そこは縁起物というか。年明け一発目らしい装いで望もうかと。
――R指定の場合、羽織袴姿はけっして珍しいスタイルではないですよね。
マモ うちら、けっこう和風なイメージの衣装が多いんで、けっして珍しいものではないですね。
――ライブはもちろん、いろんな機会にその姿を目をすることがありますからね。
マモ そうですね。羽織袴姿でのライブもぜんぜんやっているんで。ただ、今回の衣装に関しては、やはり柄的にも正月っぽい感じは意識しています。
――そんな和装な姿で登場したR指定ですが。長いスパンで続けてきたイベント・ツアー 「八幡の藪知らず」も、1月17日-18日の沖縄公演終えれば、ついに全県を制覇。それを記念し、「八幡の藪知らず~完結編~」として、2月1日にNHKホールでワンマン公演を行うことを発表しました。NHKホールでワンマンを行おうと決めたのは、いつ頃だったのですか??
マモ 今年の5月くらい??ですね。
――以前から立ちたかった場所でもあったのでしょうか??
マモ いや、NHKホールに対しての特別な思い入れとかはないです。ただ、秋に全国各地のZEPPを舞台にしたツアーを行った流れを受けてということから、これまでよりもちょっとだけキャパを上げたいなと思ったときに、「東京公演でキャパを上げるならNHKホールが最適かな?!」ということと。これまでずっと各地を回り続けてきた「八幡の藪知らず」というイベント・ツアーの締めくくりとして、ちょっと大きめのところでワンマン公演を行おうという計画もあったことから、そこが上手く重なった感じでしたね。
――東京の場合、すでに渋谷公会堂でライブを行っていますもんね。となると、確かにNHKホールが最適な場所というのは納得です。
マモ 次のステップの場となったら、自然とそう行き着きますよね。
――R指定は、ホールに対するこだわりを強く持っているバンド??
マモ とくにこだわりはないんですけど。個人的には、どっちかっていうとホールの方が好きだったりもします。
――そこは、他のメンバーの方々も同じ気持ちなの??
宏崇 僕は、ホールの方が好きっすね。
――その理由は??
宏崇 単純に視界が広いから周りを良く見渡せれば、周りからの反応面でも「ホールのほうがいいね」って言われることが多い気がするんですよ。可能だったら、自分のクローンをNHKホールに立たせて、俺はその姿を観てみたいくらいっすからね(笑)。
――確かにホールのほうが、ドラムを叩いてる姿も客席からしっかり観れますからね。
宏崇 ライブハウスだと、見えにくかったりしますから。
――Zさんは、ホールについてどんな想いを抱いてます??
Z 音の響きは好きですね。ホールって、ライブハウスとは違うなんか独特な感じがあるっていうか。その理由は、ホール特有の音作りなのか、椅子のある会場だからこその音の響きなのか…よくわかんないですけど。ホールの音の響き自体が好きなんですよ。
――椅子があることは、あまり気にしてない??
Z これを言い出したら…という話かも知れないけど。ずっとライブハウスでばかりライブをやっていたら、「ホールでもライブをやりてぇなぁ」と思うし。もしホールでばかりずっとライブをやっていたら、「ライブハウスでやりてぇな」と思うんだろうし。まぁ無い物ねだりっていうか。どっちもバランス良くやりたいです。
――ちなみに、NHKホールに対する印象は??
Z 広いホールですね。
――楓さんは、どうですか??
楓 観に来るお客さんはホールとライブハウスのどっちが良いのかわかんないですけど、うちらの場合は暴れる曲が多かったりもするんで、もうちょっとはっちゃけられる場のほうがいいのかな?!とは勝手に思ったりはしています。
――そこは、難しいところですよね。
楓 そうですね。でも、ホールのほうが演出上格好よく見えることも多いので、一概にどっちが良いとは言えないと思うんですけど。ただ、NHKホールに関しては、個人的に一度も行ったことのない場所なので、正直イメージはまったくわかないです。でも、楽しみにはしています。
――NHKホールと言えば、大晦日に「紅白歌合戦」を行っている会場という印象を受ける方も多いんでしょうね。
楓 あっ、そうなんだ。それでも俺はイメージ出来ないっすけどね(笑)。
――七星さんのホールに対する想いは??
七星 俺は、ホールでやること自体は好きです。ホールは演出を見せやすいじゃないですか。R指定はこう見えて意外と世界観を大事にしているバンドだと思っているように、そういう面を見せていけると考えれば、なんかいい感じで魅せられる場になるんじゃないか?!と思えるし。どう演出をしていくかも表現していくうえでは大事なことだと思っているので。
――2月1日のNHKホール公演を通して、長く続いた「八幡の藪知らず」ツアーにファイナルという句点を打つわけですが。このツアー、いつ頃からスタートしたのですか??
マモ 一番最初にスタートしたのは九州ブロックからでしたけど、それってもう2年くらい前になるのかな??
Z 2月で、ちょうど丸2年ですね。
――改めて、なぜ「八幡の藪知らず」ツアーを行おうとしたのか、その理由を聞かせてください。
マモ 今って、「47都道府県公演」をやろうって動きが増えて来てるじゃないですか。うちらも結果的に47都道府県すべてまわる形にはなったんですが。最初からそこを意識していたことではなく、気がついたら47都道府県全部をまわってたみたいな。そんなラフな気持ちで始めたことだったんです。
――最初に九州ブロックをまわったということでしたが、それをやったことで勢いづいた感じなんですか??
マモ そうですね。九州ブロックでのツアーを組んだ時点では、細かくブロックごとにまわろうとか、全国各地を同じスタイルを持って制覇しようという意識はまったくなかったんですね。でも、九州をイベント・ツアーという形で全部まわったときに、そのスタイルに面白さを感じていた。そこから、またブロックを決めて各地をまわろうと計画。そうしてくうちに、「ついでだから全国すべてまわっちゃおう」と言う話になって。ただし、基本はワンマンツアーを行いながら。「制作やイベントライブなどの空いた期間を使って、各地まわれるところはまわろう」みたいな感じでした。
――最近増えている、詰め詰めで「47都道府県公演」を行うのは、ちょっと違うかな?!という感じだったのでしょうか??
マモ 言っても、自分らだって各ブロックをまわってるときは詰め詰めのスケジュールにはなっているんですけどね。
七星 ブロックツアーは、めちゃくちゃ日程が詰まっとるもんな。
Z しかも、その前後に通常のツアーもあったりしてるから。
マモ でも、うちらに関しては、無理やり日程を詰め込んだ強行スケジュールでの「47都道府県公演」はしたくないです。うちら、続けてまわるような根性はないと思う。
七星 きっと、スケジュール詰め詰めな状態のまま、延々とライブが続いたら、うちらは精神が崩壊しちゃう。
――やはり、ある程度のメリハリというか、余裕を持つことは必要なんでしょうね。
七星 むしろ、そうしてかないと、うちらの場合、他の作業が出来なくなるんで。
マモ 実際、今でも休みなんてないしね。
――音源制作を含め、いろんな作業をする時間が必要なぶん、ツアーばかりに没頭は出来ないってことだ。
マモ そうなんですよ。
第1回|第2回|第3回|第4回
INFORMATION

2015年1月の特集アーティストとしてロングインタビューを先行配信&ここでしか見れないミニテーマインタビュー・撮り下ろしフォト・動画を随時配信!
※パソコン、スマートフォンからご利用いただけます。
【日刊ブロマガ!club Zy.チャンネル】http://ch.nicovideo.jp/club-Zy/blomaga


特集アーティストとして、ここでしか見られないミニテーマインタビューを公開!
※ガラケーからのみご利用いただけます。
【club Zy.チャンネル】http://ch.club-zy.com

V系フリーペーパー「clubZy.MAG Vol.23」の表紙・巻頭特集としてR指定が登場!!
1月初旬から全国のCDショップ、ライブハウスで無料配布!
配布店舗一覧は[コチラ]
定期購読のお申し込みは[コチラ]
<<NewSingle 『サドマゾ』2015年2月発売決定!>>
【初回盤】CD+DVD
[CD収録曲]
1.サドマゾ
2.ゴォトゥヘル~地獄への招待~
[DVD収録]
サドマゾ-MUSIC CLIP-
サドマゾ-MUSIC CLIPメイキング-
【通常盤】CD
[CD収録曲]
1.サドマゾ
2.ゴォトゥヘル~地獄への招待~
R-shitei Oneman
『八幡の藪知らず-完結編-』
2015年2月1日(日) NHKホール
open 16:00 / start 17:00
前売¥4,800 / 当日¥5,300
全席指定
※5歳以上有料/キャリーバッグの持込禁止
【チケット】
・チケットぴあ 0570-02-9999( Pコード:249-073 )
・ローソンチケット0570-084-003( Lコード:72032 )
・イープラス http://eplus.jp
◇主催 H.I.P.
◇企画/製作 SPEED DISK
◇協力 NHKホール/H.I.P.
◇問い合わせ H.I.P. 03-3475-9999
R指定 vs 己龍 Another World
2月21日(土) 福岡市民会館
OPEN 17:30 / START 18:00
¥4500 (税込 / 全席指定)
未就学児童入場不可
キャリー持込み及び、着ぐるみでの入場は禁止
【チケット】
・ローソンチケット TEL 0570-084-008 (Lコード:82511)
・チケットぴあ TEL 0570-02-9999 (Pコード:251-693)
・イープラス http://eplus.jp
公演詳細:http://green-music.jp/rvsk.html
お問合せ:GreeN Music 092-714-0230 (平日12:00~18:00)
SUPER LIVE THEATRE AREA PRESENT 840-since-1975
2月14日(土) 赤坂BLITZ
出演:葵・夢人・タケヒト / R指定 / Wizard / Kra / SCREW / SPEED DISK All Time Stars【Vo:Hitomi(Moran,ex-Fatima)Gt:しゅうた(Glam Grammar)Gt:vivi(Moran)B:ZERO(THE MICRO HEAD 4N’S,ex-D’espairsRay)Ds:優一(ex-AUBE,ex-バイオレット,ex-Shulla)】 / DuelJewel※五十音順
SOLO STAGE 幸樹(ダウト)/TSUKASA(THE MICRO HEAD 4N’S)
open 15:30 / start 16:00
前売¥4,000 / 当日¥4,500(税込)All standing
※要1ドリンクオーダー
【チケット】
・イープラス http://eplus.jp
・チケットぴあ 0527-02-9999[Pコード:249-286]
・ローソンチケット 0570-084-003 [Lコード:72442]
◇主催 高田馬場AREA
◇企画/製作 SPEEDDISK
◇協力 赤坂BLITZ
◇問い合わせ H.I.P. 03-3475-9999
大きい荷物やキャリーバックの持込は禁止させていただきます。
会場周辺の出待ち、入待ち、近隣に溜まる行為は禁止させていただきます。
little HEARTS. PRESENTS Sadie 10th Anniversary
THE UNITED KILLERS -DECADE-
3月1日(日) TSUTAYA O-EAST
※THANK YOU SOLD OUT!!※
出演:Sadie / MEJIBRAY / DIAURA / R指定 / GOTCHAROCKA / BugLug
open 16:00 / start 17:00
前売¥5,000(税込み・Drink別)
問:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999
その他ライブ情報や最新情報は OFFICIAL WEBSITE、Twitterをご覧ください。
【 R指定 公式ウェブサイト 】
http://www.r-shitei.net/