stylish wave CIRCUIT'16 夏の陣 高田馬場AREA ライブレポート
夏の風物詩としてヴィジュアル系好きな人たちに熱い支持を得ているイベント「stylish wave CIRCUIT'16 夏の陣 "今宵狂乱"」。今年も、7月9日(土)に高田馬場AREAを舞台に行われたイベントからサーキットがスタート。各地で熱狂を巻き起こしてゆくように、ぜひ、近くに来たら足を運んでいただきたい。
ここでは、ツアー初日となった7月9日・高田馬場AREAの公演の模様をお伝えします。出演したのは、AvelCain/ジン/ギガマウス/Sick2/ViV/the LOTUS/BLaive(O.A.)。さらに、「stylish wave」恒例【お見送り&ファンレターのお受け取り】を、AvelCainが行ってくれた。そろそろ、開演しましょうか。
TEXT:長澤智典
□BLaive(O.A.)
オープニングアクトとして登場したBLaiveは、冒頭からアグレッシブな姿勢のもと、前方の観客たちを右へ左へ走らせだした。気持ちに熱い感情の高ぶりを与えてゆく歌物曲『イグサレーション』は、音源のみらずライブでも生きた盛り上がりを作るに相応しい楽曲だ。
続く『おしくらまんじゅう』は、題名通り、場内にモッシュ空間を描くナンバー。気持ちを熱くさせる演奏に合わせ、一部の観客たちが、両手を頭上高く掲げグチャグチャに暴れだした。しかも演奏が進むごとに、騒ぎの輪は着実に広がっていた。それくらい、おしくらモッシュや折りたたみをしたくなる楽曲ということだ。
最後は、BLaive流ダンスロックナンバー『ドリームジャンボ学園』だ。とてもキャッチーな歌。でも、演奏に触れていると気持ちが熱くたぎってゆく。これも、ライブという感情を解き放つ空間が導き出したマジック?! これから、どんな風にバンドが成長してゆくのか楽しく見守りたい。
[SET LIST]
1.イグサレーション
2.おしくらまんじゅう
3.ドリームジャンボ学園
□ジン
今、確実にジンに対する熱い追い風が吹いている。この日も、頭で『悲哀』を奏でたとたん、会場中の人たちが一斉に頭を振れば、終始身体を揺らし、咲いていた。それだけ今のビジュアル系音楽を求める世代に、ジンの歌が突き刺さることの証明だ。
冒頭から、逆ダイの嵐が吹き荒れた場内。『純情恋歌』でも、最初から観客たちを勢い良く左右に走らせ、場内へ一体化した熱狂を描き出していた。この熱い風、ジンよ、それを絶やしては罪になる。
数多くの扇子が舞い踊ったのが、哀愁雅メロな歌が胸を妖しく熱く揺さぶる『サクラノ恋』。たくさんの扇子が大きくはためき場内を埋めてゆく風景の、なんて艶やかなことか。
武者震い立つ感情、歌に心がはしゃげば、疾走した演奏に刺激を受け高ぶったエナジーを発散させないと熱した身体の収まりがつかない。『この好きはどういう好きなのかもはやわからないけれども好きなのです。』が、テンションをクライマックスへと導き出した。
途中にはベースの大蛇が客席に飛び込み、騒ぎ狂う観客たちをさらに煽りだした。最後の『偽モラトリアム』までジンは一切演奏を止めることなく、華やかな、華激な熱狂を描きながら、会場中の人たちを虜にしていった。無我夢中に熱狂出来るって、楽しいね。
[SET LIST]
1.悲哀
2.純情恋歌
3.サクラノ恋
4.この好きはどういう好きなのかもはやわからないけど好きなのです。
5.偽モラトリアム
□the LOTUS
「糞ったれの世界に愛を込めて」。シンフォニックでオルタナティブ、the LOTUSならではの幻想華激な舞台劇が幕を開けた。重厚な音の塊となって襲いかかった『ダムド『Awaking”-ELIZA-” 』』が、これから始まる物語へ震える興奮を注ぎ込んでゆく。
荘厳な昂揚劇は、荒ぶる熱を持って高ぶりだした。身体中から燃え盛る感情がどんどん沸き上がってゆく。『HALION』が、興奮覚える場にいることへ喜びを与えていた。突き上がる拳の数も次々と増えていく。着実に彼らは、場内をthe LOTUSの世界観へ染め上げていた。
「the LOTUSが波を起こすから、お前たち全員その波についてこい!」。シンフォニックでラウドな音の洪水が身体を呑み込んでいく。いや、『Wish』の中へ緩急起こした昂揚のドラマを描いてゆくからこそ、熱くなったときの勢いに嬉しく溺れたくなる。まさに、波を起こすライブの運びじゃないか。
♪Magical Dancing Night♪のやり取りが登場。勢いを携えたまま、演奏はthe LOTUS流のダンスロックナンバー『Magical Dancing Night』へ。暴発した演奏に合わせ、ただただ熱い気持ちのまま躍り狂えばいい。それが、この会場での正しい答えだ。
「咲き乱れる衝動で、声を!!」。最後の『D'zer』まで、the LOTUSは攻めの手を緩めることはなかった。それがthe LOTUSのライブへ挑む姿勢。the LOTUSが存在する理由であるかのように…。
[SET LIST]
1.ダムド『Awaking”-ELIZA-” 』
2.HALION
3.Wish
4.Magical Dancing Night
5.D'zer
□ViV
ギターのアルペジオからの幕開け。何時もは熱く煽りだすViVだが、この日は優しく温かく『Destiny』を歌いながらライブを幕開けた。演奏が進むごとに躍動を増すとはいえ、終始ハートフルな歌と演奏を通し、ViVは観客たちを抱きしめていた。その姿が、余計にインパクトを持って胸に染みてきた。
エモーショナルな空気をさらに優しく膨らますように届けたのが、同じく、優しさと温かい昂揚した気持ちを導き出す『MELODIES』。歌に酔う感覚?! でも、そういう楽曲ほど長く親しみを覚えるのも事実。前半2曲へあえて歌心を持った楽曲を並べ、ViVは満員の観客たちの心を暖かく包みこんでいった。
「こっから思いきり暴れていこうぜ」。その言葉に相応しく、ViVはアグレッシブな『Cage』を突き付け、今度は観客たちの身体を火照らせだした。客席前方では、全力で頭を振る人たちの姿も多く見かけた。「一緒に踊ろうぜ」、『Speoki Pain』が火種となり、大勢の人たちが左右に走りだした。ヴォーカルHIROHIROの指示に合わせ、楽しくはしゃぐ観客たち。キャッチーなのにワイルドビートな楽曲だからこそ、誰もが自然に和の中へ溶け込んでいた。高く掲げた拳も、いつしか後ろまで広がっていたからね。
最後は、場内を突き上がる拳と絶叫で染め上げた『バレないようにkissして』。身体を熱く騒がせる楽曲も、ViVのライブには欠かせない魅力。この日のViVは、歌と激二つの表情でバンドの持つ器の深さを示してくれた。
[SET LIST]
1.Destiny
2.MELODIES
3.Cage
4.Supeoki Pain
5.バレないようにkissして
□AvelCain
間もなく活動へ終止符を打つAvelCainが登場。いきなりの衝撃だった。『蘇-よみがえり-』に触れて冷静でなどいれなかった。なんて、ドス黒い音なんだ。でも、その歪んだ衝動が、暴れずにいれない興奮を突き付けていた。場内の人たちは最初から暴れ狂っていた。それが、とても似合う光景だった。なんて、凄まじいほどにクオリティを高めているんだ、今のAvelCainは。
「相談しよう」「そうしよう」。『花一匁』でも、誰もが絶叫の声を返しながら黒い洪水の中へ溺れていた。奈落の狂騒劇??、そんな言葉では形容しがたいほど、痛い演奏は身体中の血を沸騰させていた。荒れ狂うのが答えだ、乱れ騒ぐのが正解だ。暗黒の激情激昂ソング『PSYCHO-サイコ-』が、頭の螺子をガンガン吹き飛ばしてゆく。むしろ、締めつける理由なんてあるのか?? 乱れる感情のまま狂えばいい。それ以外に何が必要だ?!
AvelCainに激しく操られていたのは、間違いなく観客たちだ。『操り人形』を通した無数の糸(意図)が、その場にいる人たちの身体を大きく大きく揺らしていた。絡み合った糸のように、誰もが熱狂の中で絡みもつれ合い、興奮と恍惚へ酔っていた。
すでにイベントのクライマックスのような光景が、そこには広がっていた。最後に叩きつけた『懺悔、寡黙ナル君ニ…』まで、重い闇な音の塊を凄まじい勢いで切り刻んでは客席へ放り投げていた。これが本当に解散するバンドかよ、こんなにも生きたライブ、なかなかお目にかかれないぞ!!
[SET LIST]
1.蘇-よみがえり-
2.花一匁
3.PSYCHO-サイコ-
4.操り人形
5.懺悔、寡黙ナル君ニ…
□Sick2
冒頭から場内は、熱狂のダンスフロアーに変貌だ。Sick²流のディスコ/ダンスロックナンバー『CRAZY TOKYO』に合わせ、誰もが扇子を振りながら、雅な演奏の上で思いきり飛び跳ね騒ぎ続けていた。Sick²もまた、今、とてもポテンシャルの高いステージを見せてくれるバンドだ。場内中の人たちをしっかりと巻き込み、会場をディスコ空間に塗り変えてゆく手腕は、さすがだ。
一転、黒く激しく激烈なポンズンナンバー『VOID』を叩きつけ、場内中の人たちを乱れ狂うヘドバン空間へと導いていった。1曲ごとに表情を変えてさえ、むしろ、演奏が進むごとに騒ぎたい衝動が高くなり、誰もが理性を壊し、Sick²が仕掛けた闇の宴に嬉しく堕ちていた。
「君は小悪魔、僕は」「悪魔」のやり取りに続いて飛び出した、魔の空間で黒い熱狂に溺れたいSick²流ダークパーティポップナンバー『妄想悪魔審判』。ブラックな香りを振り巻きながらも、キッャチーで口ずさみやすく身体揺さぶる心地好さを持っている。その病んだ親しみやすさに何度も触れていると病み付きになる。この日もきっと、数多くの人が病んだ熱狂の虜になっていたに違いない。
トランシーでラウドな音が襲いかかった。カラフルなのにヘヴィな音の唸りの中にまみれていたい。『CLUBSICK』が突き付けた、病んだ熱狂と離れたくない昂揚。誰もが、ジュネ★のパラパラ風?!な振りに合わせ踊り狂っていたのも印象的だった。最後の『ヴィデオドローム』では、会場中をヘドバン空間に染め上げたSick²。彼らも今、ヤバいくらいにノッているバンドだ。
[SET LIST]
1.CRAZY TOKYO
2.VOID
3.妄想悪魔審判
4.CLUBSICK
5.ヴィデオドローム
□ギガマウス
トリを飾ったギガマウスのライブは、メンバーとファンたちとを繋ぐテーマ曲『SCRAP ROCK』からスタート。ド頭からパワフルな歌と演奏をぶつけ、彼らは観客たちをソリッドでロックなグルーヴの中へ導きだした。掃き溜めから光を目指す意識は、きっと誰もが心に秘めている想い。それをガツンとギガマウスがぶつけてゆくからこそ、嬉しいくらいにシンパシーを覚えてしまう。
続いて飛びだしたのが、最後の最後に熱狂描く楽曲として演奏することの多い『監獄ロックメン』。♪走れ走れ走れ♪の煽りに合わせ、場内は一気に狂った暴れ空間に塗り変えられていた。会場中の人たちが夢中な笑顔でモッシュしてゆく様の、なんと圧巻なことか。そうか、今日は最初から騒ぎ狂えということだよな。
跳ねずにいれない、感情を上げ上げにしてゆくソリッドな演奏が炸裂。誰もが『チックタックヘッジホッグ』に合わせ、床を揺らす勢いで飛び跳ねていた。折りたたみやモッシュを繰り広げていた。いいよな、これもギガパーティロックだよな。
人力四つ打ちビートに絡むフリーキーでダウナーなギターサウンド、大勢の人たちがギラギラとした極彩色な香り放つサイコロマンティックな『プラトニック』に身を預け、タオルを振りまわし、嬉しく熱いグルーヴに犯されていた。
ユッキーのパワーギターが炸裂、爆走ビートロックナンバー『BITE MY LIFE』が飛びだした。身体がはしゃがずにいれない、騒がずにこの空間へいれるわけがない。タオルを振りまわし飛び跳ねてと、それそれが思い思いにパーティに興じていた。自由に魂を開放してゆく、それが一番の正解だ!!
最後の『GIGA SPEAKER』でも、暴走したロックナンバーを叩きつけ、場内をギガパーティロックな空間にギガマウスは彩っていた。未来へ向かって突き進む強い意志を宣言してゆく。その言葉と爆裂した演奏が、触れた人たちの気持ちも熱く熱く高ぶらせていた。なんて未来へ駆ける勇気を与える歌なんだ。なんて明日をくれるライブなんだ。それを、ギガパーティロックと受け止めていいんだよな。
[SET LIST]
1.SCRAP ROCK
2.監獄ロックメン
3.チックタックヘッジホッグ
4.プラトニック
5.BITE MY LIFE
6.GIGA SPEAKER
「stylish wave CIRCUIT '16 夏の陣"今宵狂乱"」スタート!!
今年の夏も「stylish wave CIRCUIT '16 夏の陣"今宵狂乱"」が幕を開けた。この熱狂は、これから全国各地へ広がってゆく。ぜひ、あなたの近くに来たら熱狂を味わいに、いや、狂乱しに参加をしていただきたい。
NEXT EVENT
|
stylish wave MAX'16 "一撃乱舞"
2016年8月13日(土)新宿ReNY
出演:FEST VAINQUEUR(ゲスト) / the Raid. / ベル / ジン / Chanty / ギガマウス / Smileberry / the LOTUS(O.A.)
お見送り&ファンレターのお受け取り会:the Raid.
OPEN 15:30 / START 16:30
前売り ¥4,000- / 当日¥4,500- (消費税込み)
※オールスタンディング / 入場整理番号有 / ドリンク代別
チケット好評発売中!
詳細は【こちら】
stylish wave “Super Visual Night 2016”
☆今宵はパーティー!ヴィジュアルスタイルピーポー
2016年7月30日(土) 渋谷REX
[一部]OPEN 16:00 / START 16:30 [二部]OPEN 20:00 / START 20:10(21:10終演予定)
出演:ジン / ViV / the LOTUS / バラライカ
2016年7月31日(日) 渋谷REX
[一部]OPEN 16:00 / START 16:30 [二部]OPEN 20:00 / START 20:10(21:10終演予定)
出演:ジン / アンフィル / Purple Stone / スタア区。
【チケット】
Sチケット(限定80枚):¥6,500(tax in) / Fan Meeting参加・スペシャルフォトプレゼント・1ドリンク付き ※完売
前売チケット:¥3,700(tax in/D代別)
当日チケット:¥4,200(tax in/D代別)
【Fan Meeting開催!】
Sチケットのお客様はライブ終演後、Fan Meetingにご参加いただけます。
1.ラウンドテーブル・ミーティング! 皆さんのところへメンバーが直接会いに行きます。
2.バンド対抗!壮絶?!カラオケバトル!!
3.出演アーティスト全員でお見送り&集合フォトをプレゼント!
※注意事項※
・当日の状況により、Fan Meetingの中止や、内容の変更による理由での返金・苦情は一切お受けできません。
あらかじめご理解・ご了承の上、お客様のご判断でSチケットのご購入をお願いいたします。
Sチケット、Fan Meetingに関するお問い合わせ先:JVKインフォメーション info@jvk.jp
チケット好評発売中!
詳細は【こちら】
stylish wave EXPERIENCE ”無礼区 #05”
2016年10月29日(土)渋谷REX
出演:ギガマウス(ゲスト) / Sick2 / スタア区。 / Neverland / BLaive / シビレバシル
OPEN 16:00 / START 16:30
前売り¥3,500- / 当日¥4,000- (消費税込み)
※オールスタンディング / 入場整理番号有 / ドリンク代別
チケット好評発売中!
詳細は【こちら】