Ryuji(The Brow Beat)×HAKUEI ロングインタビュー第2回(全4回)「でも、Ryujiくんの中から「ツインヴォーカルで」というアイデアが出たときに、お互いに声質が違うから、「これは今までにない化学変化が生まれそう」と思い、俺もワクワクしたんですよね。」
衣裳協力:バッファローボブズ
Costume Cooperation:BUFFALO BOBS
でも、Ryujiくんの中から「ツインヴォーカルで」というアイデアが出たときに、お互いに声質が違うから、「これは今までにない化学変化が生まれそう」と思い、俺もワクワクしたんですよね。
――一緒にやることが決まってからは、Ryujiさん自身もいろんなアイデアをHAKUEIさんにぶつけています?
Ryuji どういう曲をやりたいかという話は、割と序盤の頃からしていました。当初から、「ロックがやりたい」「シャウト系の楽曲も欲しい」「ポップじゃないロックバンドをやりたい」など、そういうことは伝えていたと思います。
HAKUEI とにかく「恰好いいロックをやりたい」という、とてもシンプルな意思なんですけど。でも、それってなかなか言えないじゃないですか。そういう音楽に対する姿勢が、僕らの世代意識に近かったというか。僕らが若い時期に感じてきた「ロックが持つ剥き出しなスリリングさ」、そんな時代のロック感をRyujiくんは求めていた。流行りに乗っかって上書きされたロックではなく、剥き出しのロックを彼は求めているんだなという気持ちは、最初に話をしたときから強く感じていましたからね。
Ryuji 嬉しいです。
HAKUEI 実は僕自身、曲単位や作品単位でのプロデュースはこれまでもやってきましたが、ここまでしっかりとしたトータルプロデュースや、自分も一緒にステージに立つのは初めての経験。僕自身も真っ直ぐ向き合える音楽をRyujiくんとなら、The Brow Beatを介してなら出来ると思ったことも大きかったですね。
――HAKUEIさんは楽曲の中でRyujiさんと一緒に歌うのみならず、ステージに上がっていますもんね。
HAKUEI プロデュースをやっても自分がステージに立つことはなかったけど、The Brow Beatではメンバーとしても参加していますからね。曲によってはヴォーカリストとしても参加すれば、ステージ上でも、ライブの流れを作る中、途中で飛び道具的な役割として登場し、Ryujiくんとツインヴォーカルしてゆくのも、僕自身The Brow Beatを通して初めて経験しています。これまでずっと真ん中に立つことしかやってこなかった中、The Brow Beatで真ん中に立つのはRyujiくん。自分は時々出てくるポジションとして、そこは楽しんでいます。
――Ryujiさん自身は、最初からHAKUEIさんと一緒に歌いたかったわけだ。
Ryuji 俺は最初からHAKUEIさんと一緒に歌うつもりだったし、「HAKUEIさんと一緒に歌えるなんてヤバいなぁ」という気持ちでいました。
HAKUEI 制作の途中で、「ツインヴォーカルでやると思ってました」とRyujiくんが言ってきて(笑)。
Ryuji 一人で歌う流れで制作が進んでいっていたので「あれっ?、二人で歌うと思っていたんですけど」と言ったら、逆にHAKUEIさんが「えっ、そうなの??」となって(笑)。そのときにHAKUEIさんが「どっちでもいいよ」と言ってくださったので、「じゃあ二人でやらせてください」と。それでツインヴォーカルの曲も作ってもらいました。
HAKUEI コーラスなどを歌うくらいはあるかなとは思っていたけど、ツインヴォーカルという発想は自分の中には正直なかったこと。でも、Ryujiくんの中から「ツインヴォーカルで」というアイデアが出たときに、お互いに声質が違うから、「これは今までにない化学変化が生まれそう」と思い、俺もワクワクしたんですよね。
――ツインヴォーカル・ナンバーの場合、HAKUEIさんが後ろから煽るように歌いますよね。
Ryuji HAKUEIさんの歌声は刺さります。1stツアーのファイナル公演をEX THEATER ROPPONGIでやらせてもらったとき、俺の親友が観に来てくれて。俺自身は、ファイナルということで慣れてるつもりでいたんですけど、終わったあと友だちが開口一番「HAKUEIさんが出てきた瞬間にRyujiの見せた安心した顔、あれ忘れらんねぇよ」と言ってきて。
HAKUEI えっ、マジで?!
Ryuji 俺も、「えっ、マジか!」と思いながら。その言葉を聞いたときに、自分も「HAKUEIさんの存在感に安心感を覚えているんだな」と改めて思いました。今も、HAKUEIさんには全幅の信頼を置いていますからね。
HAKUEI 普段自分は一人で歌っているけど、僕も二人でヴォーカルをやることで、ステージへ出たときに一人とは違うパワー感が出てくるというか。後ろから、Ryujiくんの歌う姿を観ているのも面白いし、「Ryujiくんがこう行くなら、僕はこう行こう」みたいに、一人のときとは違う動きやパフォーマンスになっていくように、そこへも面白さを感じているからね。
――HAKUEIさんが後ろから煽りつつ、その勢いを背中で感じながらRyujiさんが歌っている。そんな感覚も強いのかなとも、ライブを観ていて感じました。
HAKUEI The Brow BeatはRyujiくんがメインヴォーカルであり、そこへ僕がもう一人のヴォーカルとしてサポートをしながらも、違う角度から攻めてゆく意識を持っているし、そのスタイルこそが新鮮ですからね。
Ryuji HAKUEIさんに支えてもらえているなとは感じています。しかも、HAKUEIさんが歌うことで歌の厚みが全然違ってくるので。
第1回|第2回|第3回|第4回
※第3回は4/17(水)更新予定。club Zy.チャンネルでは4/16(火)公開です。
・Ryuji衣装…ジャケット【コルヴァス】¥18,500(税抜)ジョニーウルフ / パンツ【フェアモントバースト】¥14,900(税抜)バッファローボブズ/ ブーツ【ジギースムース】¥24,900(税抜)バッファローボブズ
・HAKUEI衣装…ジャケット【キャンサー】¥32,900(税抜)バッファローボブズ/ シャツ【ダービー】¥9,900(税抜)バッファローボブズ/ パンツ【イーストエンドブラックラスト】¥18,500(税抜)ジョニーウルフ/ ストール【クリス】¥6,900(税抜)バッファローボブズ
・メイン写真
HAKUEI衣装…ジャケット【カシオペア】¥55,000(税抜)バッファローボブズ / シャツ【バロン】¥10,900(税抜)バッファローボブズ / パンツ【イーストエンドクマドリ】¥18,500(税抜)ジョニーウルフ / ストール【クリス】¥6,900(税抜)バッファローボブズ
Ryuji衣装…ジャケット【コルヴァス】¥18,500(税抜)ジョニーウルフ / パンツ【フェアモントバースト】¥14,900(税抜バッファローボブズ
バッファローボブズ公式通販サイト
http://www.buffalobobs.co.jp/
INFORMATION

2019年4月の特集アーティストとしてロングインタビューを先行配信&ここでしか見れない撮り下ろしフォト・動画を随時配信!
※パソコン、スマートフォンからご利用いただけます。
【日刊ブロマガ!club Zy.チャンネル】http://ch.nicovideo.jp/club-Zy/blomaga
V系フリーペーパー「Gab. Vol.98」の裏表紙&特集ページにRyuji(The Brow Beat)×HAKUEIが登場!
全国のCDショップ、ライブハウスで4月初旬から配布開始!

配布店舗一覧は[コチラ]
「The Brow Beat ~KLAXON PARTY 2019 at 野音~」
6月8日(土) 日比谷野外大音楽堂
http://hibiya-kokaido.com/
Produce & Guest Vocal:HAKUEI
Support Members
Guitar:鳴風
Bass:CHIROLYN
Drums:O-JIRO(PENICILLIN)
【チケット一般発売日】
4月13日(土) AM10:00~
指定¥6,480(tax in)
立見¥5,400(tax in)
※雨天決行・荒天の場合中止
※営利目的の転売禁止/未就学児童入場不可
・ローソンチケット0570-084-003 [Lコード:74873]
https://l-tike.com/thebrowbeat
・チケットぴあ0570-02-9999 [Pコード:148-771]
http://w.pia.jp/t/thebrowbeat/
・イープラス
https://eplus.jp/thebrowbeat190608/
(問) DISK GARAGE 050-5533-0888
2nd ALBUM『Hameln』ON SALE!!
プレス限定盤A[CD+DVD]
TMLA-5001 / ¥3,000(税別)
DISC1
1.Hameln
2.Snow White
3.光のアルペジオ
4.Hide and Seek
5.Brilliant Transparency
6.OVER
7.ドミノ
8.睡蓮
9.メビウス
DVD
1.『Brilliant Transparency』 Music Video
2.『Snow White』 Music Video
3.『睡蓮』 Music Video
▲購入する
プレス限定盤B[CD+DVD]
TMLA-5002 / ¥5,500(税別)
CD
1.Hameln
2.Snow White
3.光のアルペジオ
4.Hide and Seek
5.Brilliant Transparency
6.OVER
7.ドミノ
8.睡蓮
9.メビウス
DVD
1.Extra“Ragnarök”~Welcome to after party at 野音~2018.05.03
Tmla-5003s
▲購入する
プレス限定盤C[CD]
TMLA-5003 / ¥2,000(税別)
1.Hameln
2.Snow White
3.光のアルペジオ
4.Hide and Seek
5.Brilliant Transparency
6.OVER
7.ドミノ
8.睡蓮
9.メビウス
10.仮面の告白
11. CLOWN
▼その他映像はコチラから▼
https://thebrowbeat.jp/movies/categories/youtube
その他ライブ情報や最新情報は OFFICIAL WEBSITE、Twitterをご覧ください。
【 The Brow Beat OFFICIAL WEBSITE 】
https://thebrowbeat.jp/
【 The Brow Beat OFFICIAL Twitter 】
【 Ryuji OFFICIAL Twitter 】
@ryuji7117
【 HAKUEI OFFICIAL Twitter 】
@hakueiman